"農楽里(のらり)ファーム" バタフライピー花の天然色素「農楽福餅」
雑記
信州の湧水流れる山村の小さな集落にある
農楽里(のらり)ファームさんより、ステキなお便りをいただきました。
ロンナムチャチェンマイのオーガニック・バタフライピーの天然色を利用してお餅を作って下さいました。

雪融けから春の菜の花畑をイメージした「農楽福餅(のらふくもち)」
カワイイですね

原材料のもち米は、
無農薬無化学肥料による自然農法で栽培された聖山山麓で昔から作り継がれている「フクシマモチ」
他の原材料も全てオーガニック、無添加の安全な素材。
・黄色は "もちきび" の黄色。
・緑色は "ヨモギ" の緑
・そして、青色は"バタフライピー(蝶豆)の花" の青。
聖山の湧水で育て、湧水で炊き、搗いたお餅。お米の生産からお餅を搗き、切り、袋に詰めるまで全て手作りです。
ネット販売でお買い求め頂けます。
●「農楽福餅」4個入り → http://www.norari-farm.com/?p=12551
●「農楽福餅」9個入り → http://www.norari-farm.com/?p=12547
長野市と松本市を結ぶ国道19号線沿いにある
「道の駅大岡特産センター」
でも販売されているそうですので、お近くをドライブの際はぜひお立ち寄りしてみてください。
『農楽里ファーム』さんでは、
澄んだ空気、白馬三山と戸隠連峰を望む棚田での農業体験・自然体験、
昭和の風情を残す古民家での宿泊、カフェ等々
ホームページはこちら→ www.norari-farm.com
見ているだけで心癒されます。
春休みにご家族で訪れてみてはいかがでしょう?
農楽里(のらり)ファームさんより、ステキなお便りをいただきました。
ロンナムチャチェンマイのオーガニック・バタフライピーの天然色を利用してお餅を作って下さいました。

雪融けから春の菜の花畑をイメージした「農楽福餅(のらふくもち)」
カワイイですね


原材料のもち米は、
無農薬無化学肥料による自然農法で栽培された聖山山麓で昔から作り継がれている「フクシマモチ」
他の原材料も全てオーガニック、無添加の安全な素材。
・黄色は "もちきび" の黄色。
・緑色は "ヨモギ" の緑
・そして、青色は"バタフライピー(蝶豆)の花" の青。
聖山の湧水で育て、湧水で炊き、搗いたお餅。お米の生産からお餅を搗き、切り、袋に詰めるまで全て手作りです。
ネット販売でお買い求め頂けます。
●「農楽福餅」4個入り → http://www.norari-farm.com/?p=12551
●「農楽福餅」9個入り → http://www.norari-farm.com/?p=12547
長野市と松本市を結ぶ国道19号線沿いにある
「道の駅大岡特産センター」
でも販売されているそうですので、お近くをドライブの際はぜひお立ち寄りしてみてください。
『農楽里ファーム』さんでは、
澄んだ空気、白馬三山と戸隠連峰を望む棚田での農業体験・自然体験、
昭和の風情を残す古民家での宿泊、カフェ等々
ホームページはこちら→ www.norari-farm.com
見ているだけで心癒されます。
春休みにご家族で訪れてみてはいかがでしょう?
- 関連記事
-
- 「にじいろのおやつ」植物素材で作るカラフルおかし&パンのレシピ本 (2016/06/15)
- "和菓子処 清野" バタフライピーで和菓子の彩り (2015/06/12)
- "農楽里ファーム"あられのもと (2015/04/08)
- "農楽里(のらり)ファーム" バタフライピー花の天然色素「農楽福餅」 (2015/03/08)